3月7日~3月9日 ChatGPTを使い始める

 

3月7日

風邪が治った気がする。体調は良いものの精神がだるい。カフェインを摂取したらシャキッとした。

 

聴覚過敏になっているのもあって、一人で黙々と作業をするのが捗る。

 

ChatGPT 3.5 に紫ピクミンの魅力を語ってもらった。やり取りをしているなかでテキトーなことを言うときがあるのが気に入らない。私が「紫ピクミンはボヨヨンとは鳴きません」と指摘したら、ChatGPT は「誤りがありました」と意見をコロッと変え、新たな意見に関するそれっぽい説明を始めて、軽口なやつだな、と思った。

 

きまぐれクックさんの動画の欠点は、観ているとお腹が空くことである。

www.youtube.com

 

3月8日

体調が良い。『Pikmin Bloom』の花植えのお題を進めるために寄り道した。健康だ。

 

とても美味しいパンを売っているパン屋さんを知っている。しかし支払いが現金のみだから行きにくい。現金での会計は、カード払いのときより人とのやり取りが多いから避けがちだ。現金を扱うときに自分がもたもたする可能性があるのも精神的な負荷が高い。

だからセミセルフレジのあるパン屋さんに行ってしまうのだけれど、感動する美味しさはそこにはないんだよな。

 

www.youtube.com

実写版『フォールアウト』が楽しみだ!

 

3月9日

興味を持ったことをどんどんやっていこう、という気持ちで行動している。興味は時間が経てばなくなってしまうのがもったいない。食べたいと思ったらすぐに買って食べる。行きたいと思ったらなるべく早く行く。

 

今日は 350ml 缶のコカ・コーラでカフェインを摂取した。缶のほうがペットボトルより美味しい気がする。

ドクターペッパーが近所のスーパーから消えて困った。コーヒーや紅茶より少ない含有量のカフェインが入ったジュースの種類がもっと増えると嬉しい。調べてみたらドデカミンもカフェインが入っているようだ。

 

ChatGPT に Google スプレッドシートの関数を教えてもらうのがめちゃくちゃ便利だ。「こういう関数がほしい」と説明するとすぐに教えてくれる。

 

ChatGPT に関する書籍は以下の2冊を読んだ。

『やさしくわかる! 文系のための東大の先生が教える ChatGPT』で ChatGPT について学び、『ChatGPT 120%活用術』で具体的な使い方を学ぶ流れが個人的に良かった。

 

『Pikmin Bloom』の巨大な不思議なキノコから出るミステリーボックスの中身が美味しい。