5月14日 パズルが楽しい

※『Pikmin Bloom』『Graveyard Keeper』のネタバレ注意。

 

5月14日

ASOBIDEA のパズルカレンダー・こいのぼりが難しい。3日前からぼちぼちやっている。1〜14は解けたから、明日からは毎日一問やっていくぞ。

詰まったときはゼロから始めるよりも、一度ピースをある程度はめたあとに、形の似たピースをズラしていったほうが解きやすくなる気がする。

 

HANAYAMA 沼パズル ジグソー28を解いた。一般的なパズルのピースと形が違っていて面白い。

完成した状態でパッケージされていてネタバレ気味だから、まずは何も見ないでピースをバラバラにしてから遊んだ。このやり方で正解だったな。

 

HANAYAMA パズリング ブルーをやった。「知恵の輪」というより「力の輪」か?ってくらいわりとゴリ押しなのが正しい解法で、「知恵の輪とは」となった。「リボンむすび」だけが解けない。

 

パズルが楽しい。物理的なものを手で操作するのが刺激的で好きだ。

 

柿ピーに追いピーナッツしてるやつおる?

柿ピーはピーナッツばかり食べてしまって、最終的に柿の種だけが残る。柿の種とピーナッツの割合は4:6とか3:7くらいで良い気がする。追いピーナッツはしたことがないからやってみたい。

 

「夢日記をつけると気が狂う」の噂は本当か?実験してみた人の記録が興味深い「2ヶ月くらいで異変が起き始める」 - Togetter

夢と現実がごちゃ混ぜになる、というのは、記憶にある限り小学生のときからあるな。夢日記をつけると自分が面白がれて良いのだけれど、面倒だからサボりがちだ。そのうちに夢のほとんどは忘れてしまう。

 

薬の名前はなぜヘン? 実は工夫の結晶、知られざる由来とルール | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト

睡眠導入剤のデエビゴを飲んでいるんだけれど、名前が沖縄っぽいとずっと思っていた。沖縄の県花である「デイゴ」に音が似ているからだろう。

実際の名前の由来は、

Day(日中)+Vigor(活力)+Go(ready to go)

第3回 医薬品の名前の由来を見てみよう!|医薬品開発担当者の視点からお届け るなの気になる!医療ニュースメモ|ファーネットマガジン

らしい。なるほどー。名前の由来の通り、デエビゴのおかげで眠れて元気になれるから本当にありがたい。

 

私の好きなゲームジャンルの名前は「コージーゲーム(cozy game)」と言うようだ。

【ACADEMY】コージーゲームとは何か? 何が居心地のよさを作るのか - GamesIndustry.biz Japan Edition

記事に登場したゲームの他に、ググって出たなかで気になったゲー厶をメモしておく。

  • Aka
  • Bear And Breakfast
  • Cozy Grove
  • Spiritfarer
  • Stardew Valley(一度挫折したけれど再チャレンジしたい)
  • Wytchwood
  • Yonder

 

『マンガ Park』内の広告で、聞き覚えのある雰囲気の音楽が流れたと思ったら、『Pikmin Bloom』だった。和む。

 

ちなみに今イベのルーレットの結果は完全ランダムで目押しできないらしい。道理でタイミングを揃えてもうまくいかないわけだ。

お題をクリアした時のリワードを受け取る時、ランダムなリワードが回転して表示されますが、タップしたタイミングによってリワードが変わることはありません。

イベントチャレンジ — Pikmin Bloomヘルプセンター

 

Switch『Graveyard Keeper Ultimate Collector's Edition』をクリアした。

本編のクリア前に DLC『Stranger Sins』『Game of Crone』をクリアしておいた。本編のクリア後はモチベーションを保てなくなり DLC をやらなくなる、というのを他のゲームで経験しているのでね。

もちろん DLC『Breaking Dead』のゾンビも有効活用した。ゾンビが超便利で、彼らのいない『Graveyard Keeper』なんて信じられない。55時間35分プレイ。

クエストの進め方が一部 分かりにくいのと、重くて処理落ちするのと頻繁にエラー落ちするのはちょっと残念だった。しかしゲーム自体はめちゃくちゃ楽しかった。