6月16日~6月18日 インディーゲームばかり遊んでいる

 

6月16日

マンガワンで『親なるもの 断崖』を読んでいる。

 

『83歳、いま何より勉強が楽しい』を読んで、昨日から「1日1語検索」を始めた。のだけれど、意識せずとも1日に複数回何かしら検索していることが分かったから、わざわざルーチンにするのをやめた。知らないことを調べるのって既に生活に染み付いていたんだな。

 

Switch『スチームワールドクエスト』をクリアした。組んだデッキで戦うカードバトル RPG だ。

強敵戦の前や中間地点など要所要所にセーブポイントがあって親切だった。隠れ部屋や宝箱が分かりにくくて、探索があまり楽しくないのが残念だったな。初期の3人で最後までプレイしたけれど、特に問題はなかった。

 

『スチームワールドディグ2』に出てくるムーンジュースが登場するのも良い。

 

クリア後は、チャプター14で現れるダックカートも簡単に倒せた。

コロシアムは1週目でのクリアは無理そうだったから諦める。

 

6月17日

初めて法務局に行った。書類を請求するのは時間がかかると勝手に思っていたのだけれど、建物に入ってから用を済ませて出るまでに9分しかかからなくて驚いた。

 

6月18日

精神がグラグラしている。不安感が強い。

 

桃鈴ねねさんの久々の配信! 嬉しい!


【 雑談 】復活しましたァアアアアア‼【 桃鈴ねね / hololive 】 - YouTube

 

Switch『Röki(ロキ)』をプレイしている。北欧が舞台のポイントクリックアドベンチャーだ。調べられるところを光らせることができるから遊びやすい。

北欧のおとぎ話がモチーフということで、ちょっとファンタジーな世界観が良い。探索も楽しい。けっこうボリュームがあり、個人的には3章から面白くなってきた。

 

Switch『ネコでいっぱいのビル』をクリアした。以前にクリアした『にゃんこの城(A Castle Full of Cats)』と同じシリーズの猫探しゲームだ。ボリュームは少なめ。

原題は『A Building Full of Cats』で、My Nintendo Store ではタイトルが和訳されているから原題で検索をかけても出なかったのだけれど、今日ストアを眺めていて偶然発見した。