5月16日~5月17日 ジム用にAnker Soundcore Sport X20を買った

 

5月16日

体調不良から回復して、やっとジムで運動することができた。気持ちが良い。

オーバートレーニング、汗冷え、栄養失調が体調不良の原因だと思うから、対策をとっていく。

  • オーバートレーニング対策
    • 以前は強迫観念のように「ジムに毎日行かなければ」と思っていたけれど、疲労を感じるときは休んでもいいことにする
  • 汗冷え対策
    • 機能性インナーの洗い替えを買った
  • 栄養失調対策
    • 長年の課題である。毎日 2000kcal 以上食べるようにしたい。今後も『あすけん』で食事記録を続ける

 

Google Play Points ゴールドランクのウィークリーリワードで、500 Google Play Points が当たった。2024年11月15日ぶり2回目だ。

 

暑くなってきたから涼しげなスラックスを買った。去年の夏はショートパンツで過ごしたけれど、今年の夏はフルレングスのパンツで過ごしてみようかな。

 

噂の毒飲料「TULLY’S &TEA はちみつアップル&ルイボス」を買って飲んだ。確かに面白い味がする。思っていたよりもはちみつの甘さが強い。リピートはしないけれど、不味くはなかった。

これ凄いです。アップルとはちみつとルイボスが大ゲンカ→アドバイスをもらい「急に3者が手を繋いでめちゃくちゃおいしくなりました」 - Togetter [トゥギャッター]

 

今日初めて食べたもの

  • TULLY’S &TEA はちみつアップル&ルイボス
  • 一蘭のカップ麺

 

5月17日

朝にジムで運動した。今は SNRI を飲んでいるおかげで日常生活上での不安感がほとんどなくなっているから、運動する動機づけが弱くなってしまっている。しかし運動は精神にも健康にも脳にも良いから続けたい。気分が良くなるしな。

 

ジム用のイヤホンとして Anker Soundcore Sport X20 を買った。今までは Google Pixel Buds A-Series を使っていたのだけれど、運動中に耳から外れそうになるのがストレスだったのだ。

Anker Soundcore Sport X20 にはノイズキャンセリング機能が付いているのも良い。ノイズキャンセリングなしでは他人の使うトレッドミルの音がうるさくて、動画の音声が聞き取りにくかったのだ。

 

専用アプリ『Soundcore』を使うことで、イヤホンのボタンの機能やイコライザの設定などができる。なかでも HearID という機能が面白かった。2つの選択肢からより好きなサウンドを選ぶのを何度か繰り返すことで、自動的に自分好みの音に設定してくれる。

私はこういう音が好きなようだ。可視化できると面白い。

 

早速ジムで使ってみたところ、ノイズキャンセリング機能も音質も良かった。耳から外れて落ちる気が全然しないのも良い。

しかし有酸素運動で激しく動いていると、耳の中でイヤホンが動くのか、謎の音が聞こえるのが気になる。ノイズキャンセリング機能を強くしたり切ったりしても消えなかった。着け方やイヤーピースのサイズなんかをいろいろ試してみよう。

 

スマートウォッチ Xiaomi Smart Band 7 のバンドが切れた。1年半の命だった。

Amazon セールが先日終わったばかりでタイミングが悪い。新しいスマートウォッチを買うのは次のセールまで待ちたい。