※『Pikmin Bloom』のネタバレ注意。
3月15日
昨日のトレーニングで肩と胸が筋肉痛になっている。あと何かのフォームがおかしかったのか、上腕二頭筋も筋肉痛だ。
スマートウォッチの睡眠記録の時間は多めにカウントされている気がする。
昨夜22時から YouTube のスリープタイマーをかけて動画を45分聴いていて、そのあとも少しの間眠れなかったから、眠れたとしても23時以降だ。そして今朝は6時に目が覚めたから、7時間睡眠のはず。しかしスマートウォッチは9時間睡眠だと言っている。うーむ。やはり布団でリラックスしている時間が睡眠にカウントされているのか。
朝に散歩した。運動目的だと、大きな公園をぐるぐるまわるのが、考えることが少なくて楽で良い。車や自転車が通ることがほとんどないから、周りを警戒せず安心して歩けるのも良い。
予定が変わることが苦手だ。急になくなったり、入ってきたり、内容や時間が変わったり。そのたびに苦しい思いをしてしまうから、対処法を持っておきたい。
- 予定がなくなったときに備えて、別の予定を予備で立てておく
- 始まる時間が後ろ倒しになったときの待ち時間にできることをリストアップしておく(気が散って集中できないはずだから、集中が必要ないもの)
- 10分単位:YouTube の「後で見る」に入れている動画を観る
- 1時間単位:運動する、アニメやドラマを観る
自分で対策できるのはこれくらいだろうか。
あとは、午後から予定があるときの午前中の過ごし方を考えたい。いつもはただソワソワしていて何も手につかず、不安に襲われている。
- 運動する
- 不安から逃れるにはやっぱり運動だ。有酸素運動なら集中できなくてもなんとかなりそう
- 移動するタイプの予定なら、早めに現地に着いて、近くでできることがないか探してみる。または先に予定を始めてしまう
最近あまり食欲がない。Huel で済ませることが増えている気がする。体重が落ちるほどではないし、食事が楽になるからいいのだけれど。ここ1週間は1日の摂取カロリーが1200〜1500kcalくらいになっている。
魚肉ソーセージが美味しい。味も食感も私に完璧に合っている。大好きだ。
『Awarefy』を再開してから、1日の中で文章を書く時間が増えた。毎日の日記はいつも20分くらいで書いていて、そこに『Awarefy』の「チェックイン」「チェックアウト」「感謝日記」「スリー・グッド・シングス」「5コラム法」なんかでさらに20〜30分くらい書いているのかな。合わせても1時間くらいだからそんなに多くはないけれど、なんとなくたくさん書いている印象がある。得手不得手は置いておいて、嫌いじゃないから続けられるんだろうな。
『Pikmin Bloom』で、レアのルアーデコの羽ピクミンをお迎えしたぞ。
3月のコミュニティ・デイ、お疲れ様でした。