3月8日
目がしょぼしょぼしている。花粉のせいかもしれない。そういえば今シーズンはまだ花粉症用の目薬を買っていなかったな、と思ってネットで注文した。
初めて Huel の完全栄養プロテインを飲んだ。バニラキャラメル味だ。パッケージに書いてある分量で作ったら味が薄かったから、水は少なめでも良さそう。タンパク質をとりたいけれど Huel ブラックエディションではカロリーをとりすぎる、といったときに飲む予定だ。
引き続き脚が痛くて有酸素運動がやりにくいから、自宅で1kgの重りを両手にひとつずつ持って、素早くサイドレイズを行う。休憩時間も含めて30分続けた。今日は心拍数を100くらいまで上げられた。
今は心の余裕がないから、X(Twitter)のフォローを整理した。タイムラインを全部読みたい派だから、フォロー数が多いと読まなければならないものが増えて負担になる。あと今は他人の感情が鬱陶しく感じてしまう。
不安感に襲われている。理由もなく不安になって精神が不安定になり、悲しい気分になり、投げやりな気分になっていてつらい。涙腺も緩い。
今日は精神が不調な時間が長かった。精神が不調になると、何も幸せに感じられなくなる。何か幸せなことが起きているのは頭で理解できても、心が幸せを感じてくれなくなる。精神の調子が良いときしか幸せを感じられないのは嫌だな。
精神の不調を改善するには、書籍『脳を鍛えるには運動しかない!』に書いてあるように、やはり高負荷の有酸素運動を毎日する必要があるのだ。脚を痛めている場合ではない。左脚の足首もすねも膝も痛い。今日は用事で5000歩くらい歩いたら、両脚のふくらはぎがだるくなった。思ったように運動できなくて、気持ちが焦る。
不安感に襲われて苦しくなっているときは文章を書きたくない。うまく考えることができなくてイライラして不安感が増大するし、前向きに考えられないから、何も考えたくない。
不安感に襲われているときのドキドキや、たまにお腹あたりがゾワッとする感じから逃げたい。
動画コンテンツを観たり、行動療法として何か行動を起こしたりして、考えすぎないようにするのも良いかもしれない。今日は実際にどうしたかというと、洗顔や歯磨きなどのやることをやったあとは、19時頃から布団に入って YouTube で動画を観ていた。とりあえず今をやり過ごすのだ。今の自分は明らかにおかしい。そんなときの自分を必要以上に味わったり、振り回されたりする必要はない。