※『Pikmin Bloom』のネタバレ注意。
2月22日
歩きすぎたのか、左脚のスネが強く痛む。明日は一万歩以上歩くのはやめておこう。
肉体的に疲れているときの布団はとても気持ちが良い。
深夜に走る他県ナンバーのバイクを停めさせて職質するのは正しい...だがシートバッグの中身を見て「これ全部飲むのw」と笑ったのは許さない - Togetter [トゥギャッター]
Togetter で見た酪王カフェオレが売られていたから買って飲んだ。市販の他のカフェオレと比べると牛乳の味が濃い気がした。
夜に吐き気が出始める。昨日精神科で言われた通りに断薬したから、離脱症状が出ているのかもしれない。SDA(セロトニン・ドパミン拮抗薬)よ、お前も離脱症状が出るタイプの薬だったのか。前回苦しんだ SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)の断薬時の離脱症状とそっくりだ。
やはりすべての薬を断って、不安時の頓服薬だけで生きていきたい。いずれは頓服薬もなくす感じで。もう薬に振り回されたくない。数時間経って吐き気がひどくなってきた。スマホで画面酔いする。
タイミーを100回以上使った私が、タイミーで旅費を稼ぎながら旅した話|みかんの缶詰め
私も住み込みバイトで一カ所あたり2週間〜半年くらい滞在して、仕事しながら旅していた時期があった。当時の私はその生活しかできなかったから仕方なくしていたけれど、この人のようにコミュ力が高ければもっと楽しかったのかな、と羨ましく思った。
Google ドキュメントで文字数をカウントするときに、選択した範囲だけをカウントすることもできると教えてもらって感動している。
『Pikmin Bloom』で、ついに天気が待ちに待った雪判定になった。
急いで外に出て、4000歩ほど歩いたところで2種類の苗を拾うことに成功した。やっと雪デコピクミンをお迎えできたぞ。嬉しい! かわいい!
今日のこと
- 一万歩以上歩いた
2月23日
左脚のスネが痛む。こういう日に限って、外でやりたいことがポンポン思い浮かぶ。今日は家で大人しくしていたほうが良いだろう。
精神科での治療がうまくいっていない気がして憂鬱だ。どうすればいいのか分からない。頭が働かない。
精神に関することで周囲の人に迷惑をかけることなく生きていきたい。一人で抱え込めるだけの力がほしい。
双極症に関する本を読んでいたら疲れた。イライラして感覚過敏になっている。
以前は頭が痒くなるまでお風呂に入らなかったのだけれど、今はイレギュラーなことがなければ2日おきに洗髪していて、さらにその3回に2回くらいは湯船に浸かっている。最近は湯船に浸かることへのハードルが下がってきた。
サプリメント的なものを飲みきろうキャンペーンを一人でやっている。強力わかもととビオスリー Hi 錠を既に飲みきっており、今日はマルチビタミンの Two-Per-Day を飲みきった。飲みきった後はとりあえず買い足さないで様子を見るつもりでいる。
他にサプリメント的なものといえば、難消化性デキストリンと Huel がある。難消化性デキストリンはほぼ毎日飲んでいるものの、2kgの袋を買ってまだ半分以上残っているから、飲みきるのには時間がかかるだろう。Huel はカロリーと栄養をとるために今は必須だから、来月にも買い足す予定がある。
「ポンパドール 4アソート フルーツティー」を買った。この中の「イタリアンレモン」は、はちみつビッツが入っていて甘くて美味しいから気に入っている。他の味は飲んだことがないから飲むのが楽しみだ。
無印良品の「フライパンでつくるナン」を作った。パン生地をこねるのは、料理というより工作に近い感じがして楽しい。190円で遊べて食べられるのは安くて良い。味は求めていたものが100点だとすると80点くらいで、けっこう美味しかった。
作った生地を4等分して伸ばして焼くのだけれど、かなり薄く伸ばすのが正解のようだ。それに気付いた最後のナンが一番うまく焼けた。もう一度チャレンジしたいからまた買おう。
『Pikmin Bloom』で、フレンド協力バッジ ランク2をゲットしたぞ。
今日のこと
- 読書した
- 湯船に浸かった