2月19日
うつ症状によって思考する能力が低下していると思う。朝から飲酒している。
いろいろなことの選択を、避けられる場合は避けている。選択する必要があるときは、ChatGPT にアドバイスをもらう。AI は饒舌で助かる。「目の前に人からもらったお菓子があるのだけれど、今食べるべきか」みたいな質問にも丁寧に答えてくれる。
精神科の通院日や保健所の面談日には、毎回自分の状況を話す必要があるけれど、何も考えたくないからまとまらない。うつ症状がひどくて、いちいち自分の状況なんて把握していられない。自他共に加害しないよう正気を保っているだけで精一杯だ。
おかしくなってしまってちゃんとできないから精神科にお世話になっているのに、治療を正しく進めるには自分がちゃんとしている必要がある、というのは仕組みが良くないと思う。
物質的に豊かな生活は自分にはふさわしくないと感じる。もっと足りていなくて、孤独で、同時に人間としての強度は高くあるべきだと思う。
『どうぶつの森 ポケットキャンプ』で、つり大会が終わった。やはりきんのつりざおをレンタルしなくても余裕だったな。
今日のこと
- 読書した
- 自発的に外出した
- 一万歩以上歩いた
2月20日
精神科の通院日だった。薬が2種類増えた。今年の目標は「1月〜2月中に断薬を完了させて元気になる」だったのだけれど、精神状態が悪く、断薬どころではない。今後しばらくは薬と付き合っていくのかもしれない。希死念慮に効果があるらしい頓服薬が処方されたのは嬉しい。
すぐに悲しい気分になってしまうのは、認知が歪んでいるからなんだろうか。薬だけに任せないで、自分で自分をハッピーにしてあげたい。嫌な気分になったときは、言語化して紐解いていきたい。
結局私が死にたいと思ってしまうのは、悲しさを消すための努力をしたくないからなんだと思う。甘えている。
毎日一万歩以上歩くようになってから、『Pikmin Bloom』のコインが貯まりやすくて良いな。
今日のこと
- 一万歩以上歩いた
2月21日
ニトリの「毎日とりかえキッチンスポンジ」は、食器を洗った後にシンクまで洗ってそのまま捨てられるから、衛生的で良い。あと、カビたジャムの瓶を洗った後に気軽にスポンジを捨てられるのも良かった。カビに触れたスポンジは、洗ってもなんとなく不衛生に感じる。
Google Play Points ゴールドランクのウィークリーリワードで、100 Google Play Points が当たった。
出勤して仕事を目の前にするも、床を両足でドンドン踏んだり、頭を抱えて唸ったりしていて、いつもやっている慣れた仕事なのに頭が拒否していて進まない。結局、2時間くらいで早退して、精神科を臨時受診した。ひとまず副作用が出ている薬を中断してもらった。これで明日から働けると良いのだけれど。仕事ができないと生きていけない。
早く心穏やかになりたい。向精神薬に振り回されている。薬が精神に作用しすぎていて怖い。こんな状態が数ヶ月も続いていると、自分が分からなくなる。
やはりすべての薬を断薬するしかないのだろうか、という気持ちになる。断薬したらしたで、前回はうつ症状が爆発したのだけれど。精神科を受診する前は薬なしでもなんとか生きていたのだから、なんとかならないかな。
探していた赤玉スイートワインの白がスーパーにあったから、大喜びで買った。
今日のこと
- 一万歩以上歩いた