2月11日~2月12日 自分のことが分からない

 

2月11日

生きる意味がなくて憂鬱だ。

何もしたくない。穏やかな気持ちで布団にくるまってずっと眠っていたい。

 

飲茶のあるミスタードーナツに行きたい :: デイリーポータルZ

ミスタードーナツの汁そばとたまごチャーハンが美味しいと聞いたから食べた。どちらも優しい味で美味しかった。

 

夕食はバーガーキングで、スパイシーワッパーを初めてオールヘビーにしてみた。オールヘビーはレタス、オニオン、ピクルス、ケチャップ、マヨソースが通常の1.5倍になる注文方法だ。野菜が多いから、バーガーを食べていても健康的な気分がして不思議な感じがする。

バーガーキングはモバイルオーダーができるから好きだ。

 

最近夜にとても眠い。スマホの画面を見ていると、たまに数秒間意識を失っていることがある。それなのにいざ本格的に寝ようとすると寝つきが良くないのはなぜなのか。

 

今日のこと

  • 電車を早めに降りて歩いた
  • 一万歩以上歩いた
  • 湯船に浸かった

 

2月12日


[月イチ雑談] 色々あった年末年始……2周年告知もあり! 1月の月イチ雑談 - YouTube(坂本龍一展の話題は 1:03:11〜)

インターネットダイナソーの Dakota さんの影響で、東京都現代美術館でやっている坂本龍一展を見に行った。

一番見たかったのはこの霧の展示だ。

 

世の中には『ワイン』という飲み物があり、それはブドウのお酒であると知った日に想像した味…そっくりそのままあの通りの味がするのが『赤玉スイートワイン』 - Togetter [トゥギャッター]

Togetter で知ったモーゲン コンコードを買って飲んだ。ウェルチ グレープ 100 みたいな印象で甘みが強く、飲みやすい。コンコード種というぶどうは赤玉スイートワインにも使われているものらしい。

 

「自分が散歩をする」ではなく、「自分を散歩させる」と考えるとなんとなく楽しい感じがする。育成ゲームみたいなイメージだ。健康のために野菜を食べさせたり、パズルを解かせて頭を使わせたりして育てていくのだ。

 

長く生きているのに自分のことが分からない。

体がどういうサインを出したときに食事をとればいいのか分からない。食事の時間が来て満腹でなければ食べる、とか、なんとなく口寂しいから何かつまむ、とかをしているのだけれど、これが合っているのか分からない。なんとなく食事をとっている。

「あすけん」に自分が食べたものを入力して、摂取カロリーや栄養のバランスがだいたい良ければどう食べてもいいだろう、と今は思っている。自分はそこそこ正しい食生活を送っている、という安心感を得るために、私には「あすけん」が必要だ。

 

似たような感じでスマートウォッチにも助けられている。Xiaomi Smart Band 7 に睡眠モニタリングをさせて、とりあえず睡眠時間が7時間以上カウントされていればオーケー、ということにしている。起床時にまだ寝足りない感じがしても、7時間以上眠っているのだから大丈夫、と自分に言い聞かせて活動を始められる。スマートウォッチがなければ、自分がどれくらい眠っていたのか、あとどれくらい眠ればいいのかが分からず、一日を始めることが難しくなると思う。

 

『どうぶつの森 ポケットキャンプ』のつり大会で、3日目にしてすべての目標を達成してしまった。早い。

 

今日のこと

  • 人間とコミュニケーションをとった
  • 一万歩以上歩いた