1月3日(月)
自分の認知が歪んでいて、何を考えても何を言っても間違っているように思える。そう思うのも認知の歪みだとすれば、もうわけが分からない。
頓服の抗不安薬を2倍量にしたら、やっと効き始めた気がする。ちょっとだけ頭がふわふわする。
完璧に自立して生きるしか今後安心して生きていく方法はなさそうだから、それに向けていろいろな制度を活用していきたい。
あと人に甘えるのをやめよう。その人にだって自分の人生があるのだ。
やはり私は常に黙っていたほうがいいんじゃないだろうか。これも認知の歪みなのか。
なりたい自分との乖離が大きい。こうありたいという理想像は頭の中にモヤッとあるのに、普段の私はその反対のことを自動的に行っている。それは楽だからだろうか。その楽な行動は自分らしさかもしれず、それを捨てて理想に向かうのは果たして正しいんだろうか。分からない。
自分の考えが合っているのか分からない。そもそも考えが合うってなんだ。何に合うんだ。
心を無にすることしか、自立して生きていく方法が思いつかない。
『ガルパ』のおみくじ、今日は「戦友吉」だった。友希那さんと蘭ちゃんかな、と思ったら、あこちゃんと燐子ちゃんだった。なるほど、確かに戦友だ。
1月4日(火)
今日はいろいろな整理を行った。
- 各種メール配信の解除
- これは定期的にやっているのだけれど、気を抜くといつの間にか増えていて厄介だ
- Amazonの「注文を承りました」「発送しました」「配達中です」「配達完了しました」のメール連弾をやめてほしい
- とにかく不要な情報に自分の時間を奪われたくない
- 迷惑電話と SMS のブロック
- なりすましのメッセージがよく届くから、ひとつ残らずスパム報告とブロックをした
- Google スプレッドシートで管理している持ち物リストと服リストの更新
などなど。
仕組み作りにいろいろ手を付けられて良かった。Trello を仕事以外でも本格的に使い始めた。
『川尻こだまのただれた生活』の第五集を読んで気になった「サク山チョコ次郎」を買った。初めて食べる。
ビスケットがサックサクで美味しい。チョコはチープな味がするものの、それはそれでよし。チョコがすごく甘い。
けっこう好きかもしれない。量も 17g と多すぎず丁度いい。
🌅あけましておめでとうございます🌅いよいよ今年は1月13日(木)深夜よりアニメ「あたしゃ #川尻こだま だよ〜デンジャラスライフハッカーのただれた生活〜」が放送スタート🍺全力で自堕落しますの今年もよろしくお願いします🍣https://t.co/M4tK2dzFtZ pic.twitter.com/5t0h8ydOKa
— 川尻こだま アニメ公式🍣「あたしゃ川尻こだまだよ〜デンジャラスライフハッカーのただれた生活〜」 (@anime_kakeakami) 2022年1月1日
アニメ『あたしゃ川尻こだまだよ ~デンジャラスライフハッカーのただれた生活~』の川尻こだまさん役が悠木碧さんなの、めっちゃ良いですね。お二人とも好きだから嬉しい。
私の #ピクミンとの目標2022 は #毎日花植えをする です🎍ただいま、ピクミンとの目標を選んでツイートすると #ピクミン が年賀状を届けてくれます!(1/10まで)ご参加お待ちしています✨ #ピクミンブルーム @PikminBloom_jp
— Rinzaburo (@Rinzaburo_gg) 2022年1月4日
🌼年賀状をお届けします🌼
— Pikmin Bloom Japan (@PikminBloom_jp) 2022年1月4日
ありがとうございました✨毎日きれいな花を咲かせてくださいね。ピクミンたちも、きっとあなたを応援してくれると思います。
あなたの #ピクミンブルーム のライフログが笑顔でいっぱいになることを祈願して、年賀状をお届けします! pic.twitter.com/U9aFLkSVgn
ピクミンが年賀状を届けてくれた。
「ピクミンと一緒に決める今年の目標」というフレーズがグッときた。ピクミンと信頼関係が結ばれている感じがする。あと一人じゃないと感じられて良い。
『Pikmin Bloom』、ピクミンが増えまくるから、各種デコピクミンを5匹までに制限していたところを、3匹までに変えた。327匹いたのが253匹になった。野にかえったピクミン達よ、元気でやれよ…
今日の『あつまれ どうぶつの森』。
我が家の収納を漁って素材をかき集め、今持っているレシピの DIY を行った。初期にコツコツと素材を集めていたおかげで、7割くらいは作れたんじゃないだろうか。
過ぎた季節の素材が足りなくなると次のシーズンを待たないといけなくなるから、季節モノの DIY はその季節中に作り終えたほうがいいな。こないだ集めた「ゆきのけっしょう」100個で冬の家具シリーズをすべて作れると思っていたら、数個足りなくて急遽集めることになったし。