12月2日(木)
今日は精神科の通院日だった。
数時間 寝付けない日があるため、初めて睡眠導入剤を出してもらった。睡眠導入剤に手を出したら依存や OD で人生が狂いそう、と思っていたから、果たしてどうなることやら。こうして私は少しずつ人生の実績を解除していくんだな…
お金がほしいから仕事をいっぱいしたいぞー!と思っていたのに、いざ仕事がガツンと増えたらヒーヒー言っている。慣れるまで大変そうだけれど、私はたいてい慣れさえすればサクサクこなせるタイプだからやっていくぞ。
いつでもやれると思って後回しにしていたことが、忙しくなって着手できなくなった。「後でやる」はやれないのだ。
今日は疲れた。20時の時点で既に眠い。
早く睡眠導入剤を使ってみたいけれど、今日は出番はなさそうだ。
Spotify で2021年のマイベストプレイリストができた。今年は『BanG Dream!』と『D4DJ』にドハマリした年だったな。
今日は眠いから明日以降にちゃんと見よう。プレイリストをシェアしようとしたらできなかったから、それもできるようになったらやるぞ。
最近、音ゲーでスタミナ回復アイテムを使うことを覚えた。スタミナが1回のライブでの使用上限に少し足りないときや、イベントの報酬目当てで走りたいときに使っている。貯め込んでいても意味がないから、どんどん使っていこう。
🌼第2回 #コミュニティデイ の開催が12/18(土)に決定🌼
— Pikmin Bloom Japan (@PikminBloom_jp) 2021年12月2日
一緒に1万歩達成を目指しましょう✨
次回のビッグフラワーや1万歩達成記念品などの詳細は後日お知らせします。
お楽しみに!#ピクミン #ピクミンブルーム #ピクミンと1万歩の旅 pic.twitter.com/BTa68gM8Rv
『Pikmin Bloom』のコミュニティ・デイの第2弾が12月18日に決まった。楽しみだなー。
前回のイベントでは、各種花びらがカンストして(現在もしている…)ピクミンが増殖したのだった。そろそろ各上限の課金をしないと今回のイベントでパンクしそうだ。どうしようかな。
12月3日(金)
ストレスが溜まると周りに吐き出してしまいがちだから、以下に気をつけるぞ。
- 最終的に自分がやる必要があるのなら、面倒くさがらない
- 小言を言わない
- 他人の過去の失敗はもう変えられないのだから、責めない
- 自分の行動に責任を持ち、何があっても人のせいにしない
- 相手の言葉をまずは肯定する。なるべく否定せずに済ませる
- 自分の非を認める
つまりは他人を理不尽に責めるな、ということだな。私は精神が幼いからやりがちだ。大人になろう。
セブンイレブンの「新潟県産コシヒカリおむすび 熟成焼たらこ」、めっちゃ美味しいな。
『Pikmin Bloom』では、毎日の気分を「泣き顔」「真顔」「笑顔」の3種類で記録できるから、自分の最近の気分を可視化できて良い。
最近はずっと「真顔」だ。胃がやられているし、疲れているからだろうな。しかし「泣き顔」の日が減ったから、良くはなっている気がする。
人と親しくなると、どんどん自分の嫌なところが相手から見えるようになる気がする。相手の私への好意が薄れていくように感じられて怖くなる。しゃべるとボロが出るから、黙ることしかできないと思ってしまう。
最近忙しくて、疲れているのか夜にすごく眠い。そのわりに考えることが多くて興奮してしまって眠れない。昨日も結局 睡眠導入剤を飲んだのだった。ネットでは「5分で眠れる」と読んだことがあったから期待していたけれど、5分では眠れなくて、しかし気付いたらグッスリ眠っていた。ありがたい。
睡眠導入剤を導入したから、ますますお酒を避ける必要が出てきた。12月はなるべくお酒を飲まないつもりでいる。
めちゃくちゃ眠いけれど、やりたいことに押し潰されそうだから、ショボショボしながら溜まっていた日記をすべてアップした。
その後にお風呂にも入ったから偉い。
『Duolingo』、毎日やっていたはずなのに昨日は やり忘れていた。全然記憶がない。アイテムのおかげで連続記録が途切れなかったのは良かった。
『グルミク』のアップデートで、ライブ中の SE を細かく設定できるようになった。とりあえず以下の5種類の SE パックをダイヤを使って買った。
- 8BIT
- FUTURE BASS
- 09HOUSE
- 08TECHNO
- MUTE KIT(無料)
しかし結局、デフォルトで用意されていた「STARTER KIT」の 「KIT3」が一番気持ち良い音だったから戻した。今後に登場するパックに期待している。
どんどん面白い機能が追加されてきていて良いね。