11月29日〜11月30日 音ゲーと楽器、「天空カフェテリア」の中毒性

※当記事は2020年12月22日に note からはてなブログに移転しました。

 

 

11月29日

昔から音ゲーが好きなんだけれど、最近はじめた楽器(ウクレレ)にも同じような面白さがあって楽しい。

今の能力よりほんのちょっと難しいくらいの譜面が一番楽しくて、簡単すぎるとつまらないし、難しすぎるとやる気になれないところも一緒だ。これは音ゲーや楽器に限らず、ほぼすべての事柄に当てはまりそうだけれど。

音ゲーを遊んでいるときに壁を感じることがあって、初見では目も手も追いつかないようなその壁にぶつかったときは、自分には絶対に乗り越えられない、と諦めムードになる。

でも何度もやっていると意外とできるようになって、自分には成長する能力があったのだ!と急に目の前が明るくなったような感覚になる。小さな成功体験だ。壁を乗り越える過程はかなりしんどいので心が折れがちなのだけれど、一度でも壁を乗り越えた経験があると、「こんなに難しい譜面でももしかしたらできるようになるかもしれない」と思えるようになる。

壁を乗り越えるには、

  1. 段階を踏んで少しずつ難易度を高めていく
  2. 難しい譜面のできるところだけでもやる
  3. 諦めないで何度も挑戦し、高難易度に目と手を慣らす

このへんが大事な気がする。

ウクレレで今の能力より難しい楽譜に挑戦しようとするやる気がなかなか起きないのだけれど、きっとやればできるのだから臆せずやっていこう。

 

3DS の『モンスターハンター ストーリーズ』のプレイ時間が25時間半を超えた。面白いんだけれど同じことの繰り返しで飽きてきたので、休憩がてら別のソフトを遊んでいる。

 

3DS『サバクのネズミ団!』を久々にやってみようと起動したら、ほぼ完全にシステムを忘れていて何をしたらいいのかサッパリだった。船の動かし方すら忘れていた。以前はたしか船を乗り換えたらなんやかんやで詰んで断念したんだったなあ。後に出た Switch 版ではいろいろ改善されているようなので、どうせ最初から始めるなら Switch 版にしよう、ということで今回も断念した。

「久々に遊ぶゲームでストーリーやシステムを忘れてしまって以前のように楽しめない問題」があるから、ゲームは一気にクリアするに限る。

ちなみにアニメもリアルタイムでちゃんと追いかけるか、全話一気見するかに限るな。3話切りして時間が経つとストーリーを忘れてしまうので、また1話から観るハメになる。

 

3DS『SIMPLE DLシリーズ Vol.21 THE 鑑識官~File.1 緊急捜査!重要証拠をタッチせよ!~』をクリアした。

 

【今日やったトレーニング】

ストレッチ:真向法、前後開脚で後傾、鳩のポーズ練習、I字バランス練習、背中握手

 

11月30日

どうでもいいことを書く場所がほしかったから、note を始めて良かった。

文字の装飾機能が見出し1種類と太字くらいしかなくて、物足りないくらいシンプルなおかげで凝ろうにも凝れないから更新がしやすい。

 

体調がマシになったので『リングフィットアドベンチャー』を再開した。体力がかなり落ちているのか、以前よりキツく感じた。

 

今日の一曲

Petit Rabbit's「天空カフェテリア」

『ご注文はうさぎですか? BLOOM』の OP 曲。ちなみにアニメは2期までしか観ていない。

『ごちうさ』は毎期、中毒性のある主題歌を用意してくる。今期の OP 曲「天空カフェテリア」はどこに中毒性があるかをド素人なりに考えてみた。

  1. 歌っている女の子の声がかわいい
    → 耳が心地よい。
  2. 5人で歌っており、短いフレーズで歌う子がどんどん切り替わる
    → 複数の刺激をテンポよく受けることになるので飽きにくい。
  3. メロディの音程が高い
    → 個人の好みかもしれないけれど、基本的に音程が高いほど中毒性が高い気がする。また、サビの「さあ踊ったら(ミライは)」の合いの手部分だけ音程が低いところにギャップがあって気になるため、このパートが来るのを待ち遠しく思って聞き入ってしまう。
  4. テンポが早い
    → テンションが上がりやすく、次の刺激への待ち時間が短くなるため飽きにくい。テキトーにググったところ BPM は154らしい。
  5. 歌詞がわりと意味不明で、詩っぽい
    → 一回で理解できない歌詞だとスルメのように噛みしめる楽しさがあるし、単純に「変な歌詞だ」と面白がれる。
  6. 歌詞を詰め込んじゃいました、みたいな早口部分がところどころにある(4/4拍子での3連符みたいなやつ)
    → 聞き慣れないため意識を持っていかれる=引き込まれる。
  7. 合いの手がじゃんじゃか入る
    → 個人的に合いの手が大好き。

なるほど、こうやって分析してみると納得の中毒性だ。高い中毒性のある曲には「テンションが上がりやすい」と「飽きにくい」と「個人的に好き」の要素がたくさん入っているんだな。

 

【今日やったトレーニング】

トレーニング:『リングフィットアドベンチャー』6分

ストレッチ:真向法、前後開脚で後傾、鳩のポーズ練習、I字バランス練習、背中握手