今月買ったモノの紹介です。
今月買ったモノ
Android『禁酒日本一周旅行』(アプリ)
アルコールをストレス発散と喉の乾きを潤すために飲み、そのあと後悔することが多かったので、アルコールを飲んだ勢いで購入したのが『禁酒日本一周旅行』です。
5年前くらいに、禁酒の継続時間を測定してくれて、その長さによって軍曹とか大佐とかランク付けをしてくれる Android アプリがあったはずなんですが見当たらず。
ストアにある他の禁酒アプリは、私のほしい機能(継続時間の測定)がなかったのと、シンプルじゃなかったのとでイマイチでした。
『禁酒日本一周旅行』は毎日のお酒にかけていた金額を入力してスタートするだけの超シンプル機能なのが良いです。
しかも禁酒によって浮いたお金で勝手に日本一周していてくれるというのもモチベーションに繋がります。
私は毎日のお酒代を100円に設定しましたが、それだと日本一周するのに何日くらいかかるんでしょうね…
と思ってちょっとアプリを見てみたら、1年経ちさえすれば誰でも日本一周できるようです。私の節約額と旅費は関係ありませんでした。
(追記:節約したお金だけを旅費に使って日本一周するモードもあるようです。)
一人酒でなければ飲んでもノーカウント、というマイルールでやっています。
イベントや飲み会など、誰かと飲むお酒ならオーケーなのです。
1年続けて日本一周したいぜ!
サンテ 抗菌新目薬
目が痒くて目ヤニがやたらと出るので、抗菌目薬を買ってみたら大当たりでした。
原因は目の疲れかと思っていましたが、細菌の仕業だったようです。
左目が先に発症して、その後に右目に同じような症状が出たのでほぼ確実ですね。
ちなみに市販の抗菌目薬に使われている成分は「スルファメトキサゾール」の1種類しかないそうで、どれを選んでも大差ないようです。
ということでなんとなくサンテを選びました。
日焼け止め/KOSE サンカット パーフェクトUV スプレー
アウトドアで顔に日焼け止めをさっと塗り直したくて購入。
スプレータイプなら手を汚さないで済むと思ったのですが、注意書きを読むと、スプレーしたあとに手でのばさないといけないようです。
しかも顔には直接噴霧できず、いったん手に出してから塗る必要があります。
が、手に出してから塗ろうとすると手の上ですぐに乾いてしまって塗りづらいのと、単純に面倒なのとで、私は顔に直接噴霧してから手でテキトーに伸ばしています。これは楽チン。
肌や服が白くならないし、ベタつきもさほど気になりませんし、何より無香料なのがありがたいです。
アウトドアでの日焼け止めの塗り直しが苦ではなくなりました。
液体タイプの日焼け止めを手で顔に塗りたくるのではなく、スプレーを振るだけなので、他者から見た感じもスマートなのが良いです。
60g 入りの通常サイズを1本使い切って、特に不満がなかったのでその後は 300g の大容量タイプを買って使っています。大容量タイプは現在(11月時点)4本目です。
通常サイズはあっという間になくなってビックリ。1日2回、顔と手の甲に使って1週間で使い切りました。
1週間で使い切れちゃうって早すぎませんかね。私のスプレーする量が多すぎるのでしょうか。
今常用しているアネッサの液体タイプの日焼け止め(パーフェクトUV マイルドミルク a)が 60ml で2700円くらいしていて、このスプレータイプの通常サイズが712円だったので安いな!と思ったのですが、こんなに早くなくなるようなら同じくらいの値段になりそうですね。
大容量タイプはかなり安かったのでありがたいです。通常サイズ5本分の容量で1738円。「期間限定」のシールが貼ってあったので、常に買えるのかどうか不安ですが…
今後もリピートしたいです。
nano・universe Anti Soaked ヘビークルーネックTシャツ
とにかく汗っかきで夏はTシャツがビショビショになり、汗染みが目立つのがイヤでなんとかしたいと思っていたところで見つけたのがこれです。
nano・universe の Anti Soaked Tシャツ。
サイズ表を見たらサイズ感が小さめだったので、私の場合は普段よりワンサイズアップで買ってピッタリでした。
通常のTシャツとビッグTシャツの2種類を1枚ずつ購入。
灰色のTシャツなのに、顔から滴り落ちるくらい汗をかいても汗染みゼロでした。すごい。
これで夏でもスポーツ系の機能性Tシャツを着なくて済み、おしゃれが楽しめるはず!
NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナー プラスチック カラビナ #0 2個入 SBP0-2PK
家の鍵を裸のまま、つまり何もつけないで持ち歩いているとなくしそうなので、鍵につける何かを探していました。
そこで四角大輔さんが鍵につけているというカラビナを購入。重さが 1g と軽いのが良いです。
これをカバンのどこかにくっつけて使おうと思います。
2つセットだったので、1つはサングラスケースに付けて、カバンにくっつけています。
ネックゲイター/BUFF COOLNET UV+
初めてのバフ。
アウトドアショップでよく見かけるので以前から知ってはいましたが、手を出したことはありませんでした。
ドローコードがついていないタイプのネックゲイターって、すぐにビロビロに伸びてゆるくなって使い物にならなくなると思ってたんですよね。
私はいつもキャップをかぶってからバフをかぶるのですが、後頭部くらいまでバフをかぶればズレ落ちてくることはありません。
慣れていないうちはそのスタイルが恥ずかしい気もしましたが、わりとすぐに慣れました。
キャップを被ってバフを着ければほとんど日焼けしないのが嬉しいです。アウトドアにおすすめ。
わりと早い段階で毛玉だらけになったので、耐久性は低めでしょうか。
長持ちさせるために裏返して洗濯ネットに入れて洗濯したほうがいいと思います。
スマートウォッチ/HUAWEI Watch GT2e 46mm/グラファイトブラック
HUAWEI Band 3 のアラーム機能が使いづらかったのと、HUAWEI Watch シリーズのストレスモニタリングを使ってみたかったので購入。
これまでバンドタイプのスマートウォッチを使っていたので、46mm の時計は寝るときに邪魔かと思いましたが、全然問題ありませんでした。
余談ですが、こういう思い込みで手を出していない素晴らしいモノゴトがまだいろいろあるんでしょうね…
やはり文字盤が大きいと視認性が良く、タッチ操作もしやすくて良いですね。
Band 3 で不満だった「余ったベルトが自然とベルトループから外れてしまってピロピロと邪魔になる」という問題も今のところ起こっていません。
アラームも時計側から設定できるのがナイスです。
ストレスモニタリングはフーンと言った感じで、最初だけ少し面白がっていましたが、特に生活が変わるようなことはありませんでした。
私は神経質なので常にストレスレベルが高く出るのかと思いきや、意外とリラックスしているようです。
運動に使っているわけではないのですべての機能を使いこなせてはいませんが、大満足しています。
食器洗い洗剤/チャーミーVクイック
食器洗い洗剤にはこだわったことがなかったので、せっかくだし良いものを使ってみたい、と思ってネットでいろいろ調べた結果、「チャーミーVクイック」が良さげだということで購入。
ちなみに特に重視した性能は手の荒れにくさです。
400ml の詰め替え用が近くのドラッグストアで140円という安さなのもナイス。
なぜかどこを探しても詰め替え用しか売っておらず、本体が手に入らないのは不便ですけどね。今まで使っていた食器洗い洗剤の本体を洗って詰め替えて使っています。
性能に関してはよく分かりませんが、特に不満なく使えているので今後もリピートすると思います。
パール金属 排水口 ごみ受け 小 13.5cm 抗菌 ステンレス アクアスプラッシュ H-9166
キッチンの排水口のごみ受けが古くて掃除しにくく、いつも汚くなるので買い替えました。
これくらいシンプルなものが掃除しやすくて良いです。
ゴミが溜まってもキッチンペーパーで簡単にぬぐってとれるので汚れにくいです。不要なデコボコがないのでスポンジでも洗いやすく、億劫だったキッチンの掃除が気軽にできるようになり、常に綺麗な状態を保てるようになりました。
安い買い物だけれど QOL がかなり上がったので買ってよかったです。