今月買ったモノ
予防医療普及委員会 ピロリ菌簡易検査キット
昔からなんとなく胃が不調な気がしていたのと、堀江貴文さんがピロリ菌検査を強く呼びかけていたのとで、ピロリ菌の検査を受けてみました。
病院に行くのは面倒だったので、郵送で手軽に検査を受けられるキットがあるのは嬉しいです。
キットの内容は尿検査なのですが、よくある紙コップとスポイトではなく、ピーポール(スティック型の容器)のものは初めてやりました。
容器に書いてある使い方を見ただけではうまくできるか不安だったので、Youtube にあった動画を観てイメトレしてから臨みました。
自分の慎重すぎる性格には苦労させられます。
そんなわけでイメトレの甲斐もあり、問題なく朝一番の尿をとれたので返送用封筒に入れて郵送。
送った日から16日後に検査結果が届き、陰性でした。一安心。
サイトには検査結果が届くまでに2週間くらいかかると書いてありましたが、大体そのとおりでしたね。
ピロリ菌の検査は数年前から気になっていたので、今回検査できて良かったです。
注文したら届く検査キットで尿をとって、簡単な書類に記入し、同封されている切手不要の返送用封筒に入れてポストに入れるだけ、と手軽だったので、ピロリ菌の検査をしてみたい方にはオススメ。
Amazon Fire TV Stick 4K(第3世代)
これまで動画配信サービスは主にタブレットで観ていましたが、タブレットで観るのすら面倒に感じるようになったのでストリーミングデバイスを買いました。
ストリーミングデバイスとは、テレビやモニターに接続し、Wi-Fi を使って動画や音楽などのストリーミング再生ができるデバイスです。
私の使っている動画配信サービスは Amazon プライムビデオ、Netflix、Youtube で、そのすべてを利用可能だったので Fire TV Stick 4K を選びました。
テレビの前に座って Fire TV Stick 4K のリモコンをポチポチすれば手軽に動画が観られます。
外泊先にテレビがあれば動画を大画面で観られたり、みんなで観られたりして便利そう。
私が 4K 対応モニターを持っていないのに無印モデルではなく 4K モデルを選んだのは、CPU がより高性能で操作性が良いと聞いたからです。
動画を観始めるまでが面倒でストリーミングデバイスを買ったのに、その操作でモタつけば意味がないですからね。
専用のリモコンが付いてくるのですが、リモコンと聞いて思い浮かべるようなボタンがごちゃごちゃしていてデカいものではなく、必要最低限の機能が備わったコンパクトなもので好印象。
音声認識機能が付いているので検索もラクです。
ちなみに専用アプリを使えばスマホをリモコン化することができ、専用リモコンが不要になります。
最大の欠点は一度にひとつのアカウントまでしか接続できないところ。
アカウントの切り替えはしようと思えばできるのですが、いちいち「ログアウト→別のアカウントでログイン」をしなければいけないので面倒です。
自分のアカウントで他人に動画を観られるのがイヤなのであれば、Fire TV Stick は基本的に一人用と考えたほうが良さそう。
あるいは高いものではないので追加で人数分を買ってしまってもいいと思います。
ちなみに共用のテレビやモニターで使う場合でも、パスワードで使用を制限できるので、ある程度は家族に勝手に触られることを避けられます。
ケトルベル魂 ブルガリアンサンドバッグ(カラータイプ) 12kg
以前からケトルベル魂のブルガリアンサンドバッグを愛用しています。
少し前に新モデルになって価格が安くなったのですが、上部に3つある持ち手に入っていた丸い筒のようなものがなくなって非常に、誇張ではなく非常に握りにくくなりました。
ということで返品して、同じくケトルベル魂が出しているブルガリアンサンドバッグの「カラータイプ」のほうの新モデルを買いました。
買うときは注意してください。
こちらの使い心地はいい感じ。私が持っているノーマルタイプの前モデルの 8kg と比べて横幅は大きくなっていますが、使用に特に問題はありません。
8kg → 12kg、と 4kg 重くなるだけでけっこう変わるんですね。ヘイローがきつい。
どんどん重量を上げていけるように精進します。
キスユー 極細レギュラー 替えブラシ ふつう
キスユーという歯ブラシは6年くらい愛用しています。
キスユーの替えブラシにはいろいろ種類がありますが、「極細レギュラー」がお気に入りです。
最近同じブランドが出している IONPA という電動歯ブラシに変えて、専用ブラシが1本付いていたのでそれを使っていました。
1ヶ月後にブラシを交換して極細レギュラーに戻したところ、これがめちゃめちゃ気持ち良い。
極細レギュラーのブラシで歯を磨くと「マッサージかな」ってくらい気持ち良くて病みつきになります。
使い慣れすぎてこの気持ち良さを忘れていました。離れて気付く良さってヤツです。
もとは歯磨き嫌いだった私がしっかり磨き続けられているのもキスユーのおかげだったのかもしれませんね。分かりませんが。
ちなみに口内が不健康な人にとっては極細レギュラーは破壊力バツグン。激痛です。経験談。
痛くなくなれば健康ってことだから分かりやすくてむしろ良いと思います。
歯ブラシにこだわりがない人には、騙されたと思って使ってみてほしいです。
Badger Company, スポーツ、ナチュラルミネラルサンスクリーンクリーム、SPF 35、無香料、87 ml
メンタリスト DaiGo さん、パレオな男さんがオススメしていた日焼け止めを購入。
テクスチャはかなりかため。
チューブタイプですが、中身を出すのに力がいります。イメージはかなりかための歯磨き粉に近いですね。
肌の上で伸ばすのも大変です。
しっかり塗り込まないとおしろいを塗ったかのように肌が白くなります。おしろい塗ったことないけど。
少量をよく伸ばしてしっかり塗り込んでも白浮きし、時間が経っても肌にベタつきが残るので、万人にはおすすめできません。
日焼け止めとしての性能や人体への安全性については申し分ないのでしょうが、ここまで扱いにくいと普段使いはしにくいです。
他人の目を気にしない人、誰とも会う予定のない日が多い人には良いかもしれません。
ワセリンHGピュアリップ10g
これまでワセリンは日本薬局方の白色ワセリンを使っていましたが、ワセリンは純度が高いほど酸化による油焼けがしにくくなると聞いて、より純度の高いワセリン HG を使い始めました。
そのワセリン HG のリップタイプがあると知って購入。成分の 100% がワセリン HG です。
スティック型ではなく、本体部分を少し押して出た分を直接唇に塗る感じですね。
このタイプ、個人的に使い慣れていないのでワセリンを出す量の調節が難しいです。慣れが必要ですね。
コンパクトで携帯性に優れ、容器から直接塗れる点は便利ですが、正直コスパはかなり悪いです。
とりあえず使い切ってから、使い勝手や持ちの良し悪しを考慮してリピートするかどうか考えます。
ワセリン HG の 60g のチューブを持ち歩いたほうがコスパや手に入りやすさは高いですからね。
Alaffia, Kids Shampoo & Body Wash, Lemon Lavender, 16 fl oz
これまでは無香料の「M-mark アミノ酸せっけんシャンプー」「M-mark PH調整コンディショナー」を使っていましたが、使い切ったのでメンタリスト DaiGo さんやパレオな男さんが推奨しているシャンプーに替えました。
同ラインのコンディショナーも併用しています。
Kids Shampoo & Body Wash, Lemon Lavender は洗っているときの香りはキツく感じましたが、洗い流したら香りはほとんど残りませんでした。
合成香料不使用ということもあって人工っぽさがなく、香料には悪い意味で敏感な私にとっても良い香りだと思えるのも嬉しい。
シャンプーの泡立ちはほとんどありません。
シアバターが使われているからか、コンディショナーを使って洗い終わった後はしっとりとして、ボリュームが少し抑えられます。
他の人のレビューを読むと「シャンプーを洗い流すと髪がギシギシする」というのをよく見かけますが、一緒に同ラインのコンディショナーを使うと気にならなくなりますよ。
私は頭皮が乾燥しがちなので、髪や頭皮に優しそうな成分なのもナイス。
使っていて特に問題がなく、香りや洗ったあとの髪の具合も気に入ったのでリピートする予定です。
※2020年1月29日現在、商品ページの写真と実物のイラストが異なりますが、同じ商品です。
スギヤマ 電気ひざ掛け ブラウン NA-052H(B)
寒すぎてストレスが溜まるようになったのでついに電気毛布を、正確には電気ひざ掛けを買いました。
電気毛布類を買うのは人生初です。
ちきりんさんがブログや Twitter でオススメしているものを選びました。
信頼できる人がオススメしているものは失敗が少なそうなので良いですね。
▼参考リンク
私は超慎重人間なのでそれでも不安でいろいろとレビューをググってみたところ、評価が高かったので安心して買いました。
色は汚れが目立ちにくそうで、飽きにくそうなブラウン。
届いてみると「思っていたより小さいな」と思いましたが、椅子に座って縦に使って太ももから足裏までカバーできるので十分でした。
下半身を温めるだけでこんなに暖かく感じるものなんですね。電気ひざ掛け、侮れません。
暖房器具を使うとすぐに顔がほてってボーッとしがちなのですが、電気ひざ掛けだと下半身だけを温められるのでその心配がないのが気に入っています。
これでパソコン作業やゲームが捗りそう。
毛玉ができやすいらしいのと、開封時はニオイがキツい点を除けば、特に問題ないのではないでしょうか。
洗濯機で丸洗いできるのも良いですね。
「電気毛布は肌が乾燥する」というのもよく聞きますが、その点についてはまだよく分かりません。
適切な温度で使って、水分補給もしっかりすれば大丈夫そうですが、まあ長く使ってみないことには分からないですね。