作ったもの
ドット絵
初めてドット絵を描きました。
サイズは32×32。
ドット絵は小学生くらいのときに挑戦して何も書かないまま挫折してしまったので難しそうなイメージを持っていましたが、「そこそこ見られる」レベルであれば超初心者でも書けてしまうことに驚きました。
というか自分で作り上げたものを見て感動しました。
自分の作ったものってずっと眺めていられますね。
ドット絵は限られたサイズや色でドットを打っていくので、イラストよりも絵心が必要とされない気がしてとっつきやすいです。
制限された状況でいかにそれっぽく見せるかという工夫も楽しかったです。
ボツ案
このミクダヨーさんはボツ。顔がこわい。


並べてみると違いがわかりやすいですね。
瞳とハイライトを大きくして、顔の影を薄くしました。
ちなみに使ったツールは「Aseprite」です。Steamで買えます。
気になった記事やニュース
サクラ大戦とラブライブのコラボ
「『サクラ大戦』と国木田花丸のコラボイラスト」と「光武 ハナマル機のイラスト」の描き下ろしが到着しました!#lovelive #サクラ大戦 #Aqours pic.twitter.com/82RNQK1Ci0
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) October 17, 2018
『サクラ大戦』と『ラブライブ!サンシャイン!!』のコラボ!
ラブライブサンシャインをよく知らないのですが、この国木田花丸さんとやらの光武、ヘルメットやバックパックの色や形状といった、元となるキャラクターの特徴を捉えてデザインされているようで素晴らしいです。
ただしメインカラーが黄色ということもあって非常にアイリス機っぽい。
セーラームーンの私服は毎回違う
プリキュアファンの方が語る、セーラームーンがプリキュアより圧倒的に優れていると認めざるを得ない点がこちら「当時全然気づかなかった」「確かにすごい」 - Togetter
たしかにプリキュアの皆さんって春夏服・冬服は存在するものの、基本的に毎日同じ服を着てるんですよね。
セーラームーンでは毎回服装が違うというのは知りませんでした。見応えがあって良いですね。
おしゃれといえば、アニメ『アイドルマスター』では私服のバリエーションが多く、それぞれのキャラクターの個性も反映されていてかわいかったです。